【低ポリ高ポリ】近未来、空撮と屋上のレンダリング用摩天楼。地面は霧で隠れています。
- 霧、ビル、ネオン。
- 全アイテムロードするプリセットシーン。
- アイテムデータ
- アーティスト : Dreamlight Reedux Studio
- このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio 4.21, Daz to Maya Bridge, Daz to Unity Bridge, Daz to Unreal Bridge, Daz to 3ds Max Bridge, Daz to Blender Bridge, Daz to C4D Bridge
- 対応レンダリング形式 : Iray
サイケな摩天楼の近未来の夜景。
ネオンギラギラ、日本文字の変看板がはびこる、怪しい大都市w
建物がブロック化されているので、ポンポン配置するだけで大都市誕生!
ビルの窓に光が入ってたり、ネオンがテカテカしてたりと、にぎやか!
- アイテムデータ
- ベンダー(作成者)さん : Ansiko
- 対応レンダリング形式 : Iray
- このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.12
骨まで染まりそうな魅惑的寝室。
- 真殿外の摩天楼背景つき♪
寝室
- Glamour Bedroom
- 同梱アイテム
- 建物
- 壁 左右前後
- 床
- 天井
- 目覚まし時計
- 肘掛け椅子
- 窓からの風景(摩天楼)
- ベッド
- 蝋燭
- 椅子
- 酒セット
- シャンパン ボトル、グラス(空、液体有り)
- Couette ベッドマット?
- カーテン 多分開閉(両方開いてるw)
- 飾り
- 立方体、花瓶、花瓶類
- 発光する立体
- デスク
- ノートパソコン
- くちびるのソファ
- 光るくちびる
- 絵
- 枕 3種
- 植物
- クッション
- リモコン
- デスクのスピーカー
- テレビ
- ウエブカメラ
- Iray
- 建物
- 同梱アイテム
摩天楼のハリボテ背景。
- 窓の外に配置するだけ! 簡単豪華!

- アイテムデータ
- ベンダー(作成者)さん : Illumination , ImagineX
- 対応レンダリング形式 : Iray
- このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.10
七枚目の画像の双子ビルが、ペトロナスタワーだとすると、マレーシアです。
【建築ツール】画一的なビル(低ボリゴンプロップ)をパッと作れる。
なんとか、『摩天楼』とか、『ビル街』を簡単につくれないかと
色々な『区画キット』とか出ましたが、
今回は、『ビル自体』を『簡単にDAZ内で作ってしまおう!』というツール。
大体のビルは、各階ごとに壁が異なったりしないので
『一階』を作れば、あとはそれを上にコピーするだけ。
そこに目をつけて、『一階』だけを『プロップ』で作成。
上の階は全部、『一階のインスタンス』で『積み上げる』。
それで、『ビル』が簡単に作れます!
そしてその『ビル』自体も、『窓』や『壁のシェーダー』を変更することで、外観を簡単に換えることができます。
高層ビルを作ってから、『このビルの壁を変えたい』と思ったときに
一階さえ換えれば、『インスタンスの他の部分』が全部一気に変わります。
『一つ』作ったら、あとは全部、インスタンスで組み立てられるので、プロップが軽い!
インスタンスは不可視にもできるので、ビューも軽い!
- ビルの作り方。
- 作りたい敷地面積を設定。
- 一階を作成。
- 柱、壁、などを設定。
- それを上にインスタンスでコピー。(だから、軽い!)
- 巨大ビルがすぐ作れます!
- 窓の作り方
- ガラスを選択
- 窓枠を選択
- 壁を選択
- 柱を選択
- 壁のシェーダーを選択。
特徴。
- 低解像度と、高解像度で作成できる。
V3Digitimes Buildings and Skyscrapers Generator Vol. 1
- アイテムデータ
- ベンダー(作成者)さん : V3Digitimes
- 対応レンダリング形式 : Iray & 3Delight
- このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.12
【Movie Maker(動画用背景)】大都市の昼間。
50のHDRIマップと一致するカメラプリセットを使用して、最大40倍の速度で見事な画像/アニメーションを作成します! フレームごとに秒単位で文字通りレンダリングします(CPUを使用する場合でも)。
本物の3D都市の小道具から一致するカメラを使用して設計されたこれらの10kマップでは、小道具、キャラクター、または車両を3Dの世界のまったく同じ「空間」に保ちながら、異なるカメラ/ HDRIマップに切り替えることができます。 どのカメラアングルを選択しても、それらは常に100%完全に一致します。 高速なグラフィックカードを使用せずに超高速の静止画像とアニメーションをレンダリングし、「200万ポリゴン」の都市プロップがシステムを詰まらせることがないため、メモリオーバーヘッドがほぼゼロになります。
なぜ、レンダリングが速いのかと言うと、背景がプロップではなく、HDRIでできているからです。
詳細は動画でごらんください。
50 HDRIs – Movie Maker Iray – Metropolis Day
- アイテムデータ
- ベンダー(作成者)さん : Dreamlight
- 対応レンダリング形式 : Iray
- このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.12
コメント