【Daz Studio4ツール】レンダリング系、便利ツール。一覧。

その他

天川和香の使っている、連続レンダリングツール。(古い)

【D|Sアイテム確認】Batch Render for DAZ Studio 4 and RIBの使い方【自動レンダリング】

 

  1. 【シャドウキャッチャー】『キャッチャープラス』。影をつけてリアルにするツール。
  2. 3Delight→Iray マテリアルを変換!『アドバンスドマテリアルコンバーター』
  3. 【自動連続レンダリングツール】『レンダーキュー3』
  4. 【レンダリング ツール】『軌道レンダリングシステム』【初心者~中級者】
  5. 不要なシーン要素を縮小してレンダリングを超速にするツール。
  6. Irayレンダリングを使いやすくるするツール?
  7. シルエットイラストにするためのレンダリング設定など詰め合わせ。
  8. 【ツール】Irayスタンドキット。
  9. 【シミュレーションツール】ビヨヨンとシミュレーションできるツール。
  10. 【メッシュツール】ゴーストダイナミック。
  11. 【ツール】レンダードクター。
  12. 【ツール】HDRI背景の夜を昼にできる『リシェード』。
  13. Daz Studio4の作業効率化すぎるツール。
  14. 【ツール】大規模シーンを作る人に超おすすめ!
  15. 映画のようにレンダリングできる、カメラ用プリセット。54個。
  16. Daz Studioの3Delightのレンダリング最適化プリセットマネージャーアドオン
  17. 【ツール】『反射』を制御する。
  18. 【ハリボテ 宇宙】高解像度なのにレンダリングがチョッ早の宇宙!
  19. 【HDRIツール】もっと細かく、影と反射を制御する。
  20. 【シェーダー】空気遠近法をレンダリングできます。
  21. 【動画ガイドブック】レンダリングをPhotoshopでさらにリアルに!
  22. 寝てる間に連続レンダリングして、パソコンをシャットダウンしてくれる!
    1. 共有:
    2. いいね:
    3. 関連

【シャドウキャッチャー】『キャッチャープラス』。影をつけてリアルにするツール。

  • このツールをつかってはかどる人。
    • HDRI背景をよく使う人。

『シャドウキャッチャー』とは『プロップがない』のに、『そこに壁があるかのように影を落とす・反射を作る』プロップです。

『HDRI背景』のように『プロップがないのに背景がレンダリングで表示される』アイテムがありますよね? あれの『ガラスの部分』『オブジェクトの影ができる部分』に『シャドウキャッチャー』という『透明プロップ』を置くことで、レンダリングしたときに、『そこにまさしくガラスがあるように、床があるように、影や反射を再現する』ものです。 

なぜ、こういうツールがあるかと言うと、『映り込み』のためにそこに『プロップを配置する』と、その分、シーンが重たくなり、レンダリングが遅くなります。

シャドウキャッチャーは基本的に『板プロップ(一つのプロップに頂点が四つ)』なので、いくつだしても『軽い』のですね。

HDRI背景で、シャドウキャッチャッーをおくだけだと、『影のためにプロップを出してレンダリングする』よりはるかにシーンが軽く、早くレンダリングできるのです。

 ↓ HDRIの背景で、シーンにはバイクしかないけど、レンダリングすると、バイクがガラスに映り込み、床に影ができます。

 

 ↓ この画像も、背景が『HDRI背景』なので『そこに窓ガラスはない』のですが『シャドウキャッチャーの透明プロップ』を置くことで、『窓ガラスにオブジェクトが映り込み』しているのですね。

Catcher Plus - Shadows and Reflections for Iray by: 3D Universe, 3D Models by Daz 3D

Catcher Plus \- Shadows and Reflections for Iray

  • アイテムデータ
    • アーティスト : 3D Universe
    • このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio 4.21

3Delight→Iray マテリアルを変換!『アドバンスドマテリアルコンバーター』

 

Advanced Material Converter by: Code 66, 3D Models by Daz 3D

Advanced Material Converter

  • アイテムデータ
    • アーティスト : Code 66
    • このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio 4.21,

【自動連続レンダリングツール】『レンダーキュー3』

64 ビット Windows 専用で、Iray のみをレンダリング

 

『自動連続レンダリングツール』はいくつか発売されていますが

それらの最新版ですね。

  • このツールの独自機能!
    • 『全体のレンダリング時間』がわかる!
      • いくつかファイルあるけど、自動でレンダリングしてくれるにしても、あと何時間かかるのか? そういう困惑を元からカット!
    • エラーメッセージを自動で閉じてくれる!
      • 寝てる間にレンダリングしてほしかったのに、エラーダイアログが『はい』待ちのため、速い内に停まってた!! ということがありません。自動で『ハイ』を押して、とっとと次のレンダリングをやってくれます! 便利!
    • レンダリングのたびに、Daz Studio4を再起動しない。
      • 再起動するようにもできる。
        • メモリが少ない場合は、再起動するようにしたほうが安全だと思います。
        • アイコンを100枚レンダリングとかなら、再起動せずにしたほうが速いですね!

Render Queue 3 by: ManFriday, 3D Models by Daz 3D

Render Queue 3

  • アイテムデータ
    • アーティスト : ManFriday
    • このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio 4.21

【レンダリング ツール】『軌道レンダリングシステム』【初心者~中級者】

『人物のレンダリング』に特化した、HDRI背景とカメラとライトのセット。

『背景とセット』なので、ライトが変なところから差すとか、この背景ならどこにライトをおけばいいの? とか考える必要はありません。

 

上級者でも、パッとレンダリングしたいときに超便利。

 

 

キーライトがー、リムライトがー、とか考えずに、

パッと『セットされたそれら』をロードしてくれます。

『真ん中に人間サイズのプロップ』がある時に最適なライトやカメラの距離です。

 

目標は、特定のキャラクターに最適な照明で最適なカメラビューを見つけ、時間のかかるプロセスをスピードアップして簡素化する。

被写体の周りにライトとカメラを配置し、それらを予測どおりに所定の位置に移動して調整できる

毎回新しい静的カメラとライトをシーンにロードする代わりに、ユーザーは同じ「被写体に焦点を合わせた」スタートアップ構成を使用

ライトやカメラの焦点中心、または使用時に被写界深度範囲を再調整する必要なし

 

  • 5つの特徴的なカメラを備えたカメラグループと5つの特定のライトを備えたスポットライトグループ
  • パノラマインフィニティステージグループ
  • Iray用の10セクションを備えたスケーラブルなサラウンドメッシュライト
  • 基本的なHDRアンビエント照明、および利便性を高めるためのサブジェクトグループ

 

MLA Orbital Render System by: michaleuart, 3D Models by Daz 3D

MLA Orbital Render System

  • アイテムデータ
    • アーティスト : michaleuart
    • このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio 4.15, Daz to C4D Bridge, Daz to Maya Bridge, Daz to Unity Bridge, Daz to Unreal Bridge, Daz to 3ds Max Bridge, Daz to Blender Bridge
    • 対応レンダリング形式 : Iray、フィラメントPBR

不要なシーン要素を縮小してレンダリングを超速にするツール。

 

DAZプラグイン

  • Scene Optimizer
    • 簡単に言うと?
      • 大きなシーンの遠くのアイテムの、テクスチャを剥いで軽くします。
        • 色テクスチャは縮小します。
        • translucency/SSSも削除します。
        • 遠くのアイテムにバンプとかディスプレイメントとか必要ありません。
      • サブデビジョンレベルを一括管理できます。
      • シーンのメモリ必要量を下げます。
      • L.I.E.ベイカー、テクスチャスワッパとしても機能します。←私はこれが一番の注目!
    • つまりは?
      • 早くレンダリングできます。
      • ビューポートで軽く取りまわしできます。
      • 元のアイテムは別保存するので、安心です。
      • Irayでも3Delightでも使えます。

Irayレンダリングを使いやすくるするツール?

  • メモリ問題でIrayがつまるかた向け?
  • SimTenero氏、ダズデビュー♪

Iray Memory Assistant by: SimTenero, 3D Models by Daz 3D

  • Iray Memory Assistant
    • Irayでレンダリングするときに、メモリ管理をしてくれるツール。
    • 少ないメモリでもレンダリングをしやすくするっぽい。
    • 設定はあくまでも汎用なので、合致しない場合もあります。

シルエットイラストにするためのレンダリング設定など詰め合わせ。

  • HDRIオプション。12種。
  • レンダリング設定。44種。
  • シェーダー 29種。
  • 第八世代マテリアル。
  • 霧設定 49種。
  • 鼻飾り 16種。
  • ヴィネット(画像のフチを暗くする)10種。
  • ボーナス、ポーズ 11種。
  1. 画面にあるプロップ全部に、イラスト用シェーダーを設定。
  2. レンダリング設定をクリック。
  3. 霧や花飾り、ヴィッネットを設定。

カメラ一つで漫画レンダリングができるものではないのでご注意ください。

 

Easy Light and Render - Silhouettes by: 3DivaLlynara, 3D Models by Daz 3D

Easy Light and Render – Silhouettes

  • アイテムデータ
    • アーティスト : Daz Originals 3Diva Llynara
    • このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio 4.16, Daz to Maya Bridge, Daz to Unity Bridge, Daz to Unreal Bridge, Daz to 3ds Max Bridge, Daz to Blender Bridge, Daz to C4D Bridge
    • 対応レンダリング形式 : Iray

【ツール】Irayスタンドキット。

Irayレンダリングを今より早く完了させたいあなたへ。

 

  • このキットで囲んだ外側をIrayレンダリングで非表示にします。
    • カメラのフレームに入っていない部分に使うメモリがなくなるので、レンダリングが早い!
  • 使い方は原則、3つ。
    • カメラのメモリ軽減のために、カメラのフレームにそって、このキットを配置する。
      • キットを不可視にする。
    • ジオラマのように仕立てる。
      • キットに質感を
        • 与える。
          • ガラスケースに入ったようなレンダリングになる。
        • 与えない。(キットを不可視にする)
          • ケースに入っていないジオラマのようになる。

ディスプレイメントなどで盛り上がっている部分もカットされます。

Iray Stand Kit by: 3Diva, 3D Models by Daz 3D

Iray Stand Kit

  • アイテムデータ
    • アーティスト : 3Diva
    • 対応レンダリング形式 : Iray
    • このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio 4.14, Daz to 3ds Max Bridge, Daz to Blender Bridge, Daz to C4D Bridge, Daz to Maya Bridge, Daz to Unity Bridge, Daz to Unreal Bridge

 

【シミュレーションツール】ビヨヨンとシミュレーションできるツール。

紹介記事の動画を見て! 凄いから!

簡単に言うと、おっぱいをリアルに、シミュレーションでボヨンボヨンさせることができる。dForceだと垂れるだけだけど、このツールは『弾みをつけられる』から、『落ちるだけ』じゃなく、『跳ね上がる』ことがリアルに表現できる。

Spring Dynamics for DAZ Studio by: 3D Universe, 3D Models by Daz 3D

Spring Dynamics for DAZ Studio

  • アイテムデータ
    • アーティスト : 3D Universe
    • 対応レンダリング形式 : Iray
    • このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio 4.12

【メッシュツール】ゴーストダイナミック。

  • こういうことができます。
    • 『ゴーストの腕』でフィギアをつつくと、
    • フィギアがへこむ。
    • 『ゴーストの腕』を、ニューロードしたフィギアの腕と置き換える。
      •  ↑ ここがポイント
        • これまでにリリースされたこういう系のツールは、『指で抑える』なら、『もう一人のフィギア』が必要でした。
        • そうなにと、二体分のフィギアがシーンにいる状態で、『メッシュの計算』をするので、時間がかかります。
        • このツールは、『腕だけ』呼び出せるので、『計算が早い』のです。
    • 他には、この系のツールのように、
      • 球体をおなかにくっつけて、妊婦にする。
      • ソファーにお尻を押しつけて、『座るモーフ』にする。
      • 基本
        • プロップAに押しつけたプロップBに対して下記の作用が出ます。
          • プロップAをへこませる。(くぼみを作る)
          • プロップAのメッシュでプロップBを包み込む。(膨らませる)

たとえば、

  1. Genesis 8 Femaleのおっぱいをもんだ形に『ゴーストの腕』を押しつけて
  2. シミュレーションして
  3. 『ゴーストの腕』をGenesis 8 Maleに変換。
  4. おっぱいをもんだポーズのGenesis 8 Maleと、もまれたGenesis 8 Femaleができる、ということです。

多分。

セールス頁にGenesisの世代についての言及が無いので、詳細は不明。

 

Ghost Dynamics

【ツール】レンダードクター。

  • このツールで、楽になる人。
    • 一つのシーンで何枚もレンダリングを試行錯誤する人。
    • 大きなサイズのワイヤーフレーム画像がほしい人。
    • ライトや画像サイズ、深度などを色々試してみたい人。
    • 定型作業のレンダリングがある人。
    • 寝てる間にレンダリングしてほしい人。
  • ざっくり言うとこんなツール。
    • レンダリングしたいシーンをいくつも登録して、一気にレンダリングしてくれるツール。
    • 他のバッチツールと違うところ。
      • 『シーンをセーブ』した数だけレンダリングされる、というのが今までのバッチツールです。
      • このツールは、そのバッチ機能に加えて、『プリセットを登録しておける』ので、数値だけを変えたセーブをいくつも作る必要がありません。チェックを入れるだけで、あなたが指定したプリセット通りに何十枚でもレンダリングしてくれます。
  • 簡単な機能紹介
    • レンダリングサイズをいくつでも登録し、チェックを入れたサイズで一気に複数枚をレンダリングしてくれます。
      • ブログのヘッダー用に1500× 500。
      • ブログ用に600× 500。
      • アイコン用に、91× 91
      • ピクシブ用に2000× 2000
      • 黄金比
      • プラチナ比
      •  ↑ こういうのを登録しておけば、カメラ一つに付き、一気にこれらのサイズをレンダリングしてくれます!
    • 複数登録し、チェックを入れたスタイルでレンダリングしてくれます。
      • カメラ設定
        • 一つのシーンにある全カメラが対象。
          • 透視図、上面図なども含まれます。
      • 深度設定
      • 背景画像
      • ライト設定。
        • 照明設定。
        • 露出と絞りブラケットの実行写真と同様に、露出レベルやF / Stopブラケットを簡単に設定できます
      • レンズ設定。
        • 奥をボカス、手前をボカス。
        • リアルカメラのレンズ設定。
      • レンダリングスタイル。
        • 漫画風
        • Iray
        • 3Delight
        • 枠線付き
        • など、『レンダリング用スクリプト』を全部使えます。
    • このツールを使えば多分、レンダリングにかける作業時間(レンダリング時間ではなく)が、10分の1以下になると思われます。

Render Doctor by: RiverSoft Art, 3D Models by Daz 3D

Render Doctor

【ツール】HDRI背景の夜を昼にできる『リシェード』。

HDRIですでにライティングが終わっているシーンの、色を変更できます。

夜を昼に、昼を夜に。朝日を夕焼けにできます。

わざわざ、その日時のHDRIの背景を買わなくてすみます!

 

今までは、『風景』と『時間』があわなければ

いくつもHDRIの背景を買わなければなりせんでした。

『リシェード』があれば、『風景』だけをメインにHDRIを選択し

『リシェード』で『好みの時間』『好みの雰囲気』にすることができます。

 

 

レンズエフェクトやトーンマッピングエフェクトとは異なり、Reshadeではシーンライト全体に影響を与えずにHDRIに色を付けることができます。 昼間のシーンを夜のシーン、または日没のシーンに交換したい場合は、再シェーディングが役立ちます。

希望のHDRIを選択し、シーンにリシェードをロードし、さまざまなプリセットから選択するだけで、数回のクリックで動的に照明のトーンを変更できます。

取扱説明書付き!

Iray HDRI Reshade

  • アイテムデータ
    • ベンダー(作成者)さん : Daz Originals KindredArts
    • 対応レンダリング形式 : Iray
    • このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio4.12

Daz Studio4の作業効率化すぎるツール。

できることを簡単に並べます。

同じHDRIでシーンを暖かくしたり、涼しくしたり、光と影を設定したり、彩度を下げて白黒レンダリングを行ったり、テストと最終レンダリング設定を高速に切り替えたり、壁や天井のようにしたくないシーンの一部を非表示にしたり、シーンのポリカウントもできます。

ボタン、セレクター、スライダーを備えた9つのタブがあります。

作業中に1つのタブと他のタブの間をジャンプできます。メニューを作成するアイコンが含まれており、必要に応じてツールバーボタンを追加することもできます。

 

  • HDRタブ:既にお持ちの同じHDRIから多くの可能性を引き出します。
  • 色温度を変更
    • 寒色または暖色のレンダリング
    • 別の季節(秋、夏、冬)またはその日の夜明け、正午、夕暮れに見えるようにします。
  • 複数の方法で光と影を変更します。
    • ときどき見た目は良いが低光量のHDRIがあります。
    • ダイヤルを使用すると、強度を上げることができるため、より明るくなります。
  • または、強度を下げて、瞬時に夜景を作ります。

 ↑ こういうことが、他にもたくさんできます ↓ 

シーンにケラレを追加するか、ハイライトとシャドウを強調します。芸術作品や古い映画映画のように、白黒のレンダリング、または部分的に彩度の低いレンダリングを作成します。ブルームを追加または削除し、スライダーでブルームレベルを選択して、金属、車の塗装、炎、またはライトに光沢のある、優美な、または印象的な外観を追加します。レンダリングの反復用にすでに作成されたプリセットまたはレンダリングの品質から選択します。これらすべてをHDRタブから作成し、満足したら、プリセットを保存します。すべてのコントロールを同じ視覚的なインターフェイスに配置することで、これまで以上に多くのことができるようになり、レンダリング結果が改善されます。

[HIDER]タブ:シーンに非表示にするものがある場合があります。天井や壁が、見栄えの良い風景の光を遮っている場合がありますが、そのために使用することはできません。今、もうない! 2つのボタンを使用してジオメトリを非表示にすると、オブジェクトが消えます。すべてまたはすべての一部を非表示にします。サーフェスの場合は、サーフェスを選択してボタンをクリックするだけで、サーフェスが非表示になります。ダイヤルとボタンを使用して、何かのすべての表面を任意のレベルの不透明度または透明度に設定します。マテリアルまたはジオメトリによって、何らかの方法ですべてを非表示にして、必要なものだけをシーンに入れることができ、光を止めるものは何もありません。

[プレビュー]タブ:高速テストレンダリングのプレビューの色を設定し、ボタンを1回クリックするだけで保存し、衣服、照明、その他の側面を比較します。または、背景用の画像を設定し、このタブとHDRを切り替えて光を調整し、素晴らしく非常に高速なレンダリングを実現します。クリックで背景を切り替えるか、3Dプレビューウィンドウの色を選択します。プレビューモードをすばやく簡単に変更します。サムネイル、ポートレートまたはランドスケープレンダーのさまざまなレンダーサイズから選択するか、カスタムサイズを選択します。アスペクト比フレーミングをすぐに確認してください。ボタンで構成の比率と3分の1の規則を切り替えます。

[シーン]タブ:シーン全体または選択範囲のポリカウントと、ジオメトリ、ライト、カメラ、またはアイテムの数を把握します。

FITおよびSMOOTHタブ:1つは図用に最適化され、もう1つは小道具用に最適化されています。両方とも、平滑化と解像度のレベルを追加するか、衝突、フィット、親および非親アイテムの反復を制御できます。角度を滑らかにしたり、小道具の完璧なクローズアップを得たりすることで、古いアイテムを近いレンダリングで見栄えよくします。

カメラ:カメラの設定を調整し、同じウィンドウからカメラを周回、傾斜、回転させ、アイテムをフレームに設定し、被写界深度を切り替えて調整します。

クローン:アイテムの複製またはクローン、または複数のクローンを一度に作成します。同じウィンドウから複数のオブジェクトをすばやく選択して複製します。好きな場所に移動するだけです。

POSER:このタブから、ダイヤルを使用してフィギュアを回転させ、ボタンを使用して間隔を空けて、クリックで回転をゼロにし、床にドロップし、ポーズを保存できます。対称ポーズを作成し、ポーズをミラーリングする対称ボタンとミラーボタンがあります。また、カメラやライトを移動する代わりに、フィギュアを回転させることにより、フィギュアがどの角度からでも見栄えが良いかどうかを確認することです。

チュートリアル:この製品には、ライブラリ内のアイコンまたはメニューオプションで起動されるpdfチュートリアルも含まれています。ツールとPDFチュートリアルを含むメニューを作成するインストールアイコンも含まれています。また、チュートリアルには、ツールバーアイコンを追加する方法の説明があります。

わけわからんほどたくさんのことができます。

EJ Easy Pro Render Suite

  • アイテムデータ
    • フィギア世代 : Genesis 8 Female, Genesis 8 Male, Genesis 3 Female, Genesis 3 Male, Genesis 2 Female, Genesis 2 Male, Genesis
    • ベンダー(作成者)さん : EmmaAndJordi
    • このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.12

【ツール】大規模シーンを作る人に超おすすめ!

Callidus Simia氏DAZ3Dデビュー♪ヽ(´▽`)ノ

なんか一杯、便利ツールを作ってくださいそう!!

  • 小さなシーンでも、9分 → 七分。二分の、レンダリングの短縮!
  • カメラのビューポートに表示されていないアイテムを、自動で素早く削除するスクリプト!
    • 二回か三回のマウスクリックで、レンダリングされないアイテムを簡単に削除できます。
    • つまり、複雑なシーンを、より早くレンダリングできます!
    • アイテムを検索することもできるので、数が多いシーンにさらに便利!
  • 自動削除できるアイテム
    • ノード、インスタンス、グループ化されたインスタンス、フィギュア
  • 無視するアイテム
    • カメラ、ライト。
  • 使い方。
    • スクリプトを起動する。
    • 最初のタブ(基本はこれだけでオーケー)
      • レンダリングしたいカメラを選択する。
      • カメラの距離を指定する。(デフォルトでも問題なさそう)
      • 削除するのか、非表示にするのかを決める。
    • 二つ目のタブ。(フィルター)
      • アイテムの種類を指定してサーチする。

Camera View Optimizer

  • アイテムデータ
    • ベンダー(作成者)さん : Callidus Simia
    • このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.12

映画のようにレンダリングできる、カメラ用プリセット。54個。

  • ワイドスクリーンカメラシミュレーション
  • 結局、どんなカメラでとったら良いのか?? とお悩みのあなたへ。

 

  • CinemaScope動画カメラから最新のアナモルフィックデジタルシネマティックカメラまで
  • 個々のカメラプリセットは、特定のタイプのカメラを使用して設計されており、レンズとカメラの組み合わせが効果的になるようにプリセットされています。

IG Photographer’s Toolbox: Cinematic Cameras 2

  • アイテムデータ
    • ベンダー(作成者)さん : InaneGlory
    • このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.12

Daz Studioの3Delightのレンダリング最適化プリセットマネージャーアドオン

インストールすると、グローバルメニューの『レンダリング』と、アイコンメニューが追加されます。

そのアイコンに、『あなたの好きなレンダリング設定』を登録できるので、二回目からは、アイコンをクリックするだけで、すぐに別の設定でレンダリングできます!

  • テストレンダリングは150pixel。
  • ブログ用は横600pixel。
  • フリッカー用に、1200pixel。

など。

普通だとこれらのサイズの他にも、色々設定をしなければなりません。

毎回それをいちいち手入力で変更していました。

それが、このツールだと、アイコンに登録できるので、ワンボタンで済みます!

 

何をすれば良いか分からない場合は、このツールに元々あるプリセット四種を試してみましょう!
 
Render Throttle 3Delightは、UberEnvironmnentライトの重要な品質管理を駆動できるため、単なるレンダープリセットマネージャーではありません。
 
レンダースロットルオプションインターフェイスでは、指定したプリセットがどの設定に影響するかを制御できます。
RenderThrottleは、グローバルレンダリングオプション、UberEnvironment固有のオプション、またはその両方のみを駆動するように作成できます。
 

 

 

Render Throttle for 3Delight

【ツール】『反射』を制御する。

  • 窓ガラスに顔が綺麗に反射しているところにカメラを向ける。
  • アイテムに照り返しが入るように照明を設置する。
    • 照明アイテムも多数同梱。光り、窓、集中せんとか。
  • Aアイテムに、Bアイテムが映り込むように、Bアイテムを自動で配置する。
    • Aアイテムのカメラワークを決める。
    • ジオメトリエディターツール※で、映り込みを入れたいポリゴンを選択。
    • Reflection Designerをクリック。
    • Bアイテムが、映り込む場所に自動で動く
      • 勝手に動いてくれるの凄い!!

Reflection Designer

  • アイテムデータ
    • フィギア世代 : N/A
    • ベンダー(作成者)さん : Half Life , RiverSoft Art
    • 対応レンダリング形式 : 
    • このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.12

【ハリボテ 宇宙】高解像度なのにレンダリングがチョッ早の宇宙!

  • Dreamlight氏の宇宙!
  • ハリボテに高解像度のテクスチャを貼っているだけなので、画面は綺麗ですが、レンダリングは超早いです。
  • テクスチャサイズ 4096 x 4096 ~ 12000 x 6000 pixel。

Asteroid Field Scene Billboards and HDRI

  • アイテムデータ
    • ベンダー(作成者)さん : Dreamlight
    • 対応レンダリング形式 : Iray
    • このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.12
  • 同梱アイテム
    • 全アイテムロードするプリセットシーン
      • 宇宙
      • ハリボテ
    • レンダリング設定

 

【HDRIツール】もっと細かく、影と反射を制御する。

HDRIの画像は、キャラクターの後ろに配置されています。その『手前にあるべきもの』に、普通は影をつけられませんが、このツールキットで、『影アイテム』を配置して、細かく、影や反射をつけることができます。

詳しくは、紹介画像の作例の後ろ六枚をごらんください。

HDRIの使い方がかわります!

HDRIでアイテムを配置してしまうことで、シーンに配置するのはキャラクターだけになり、より早くレンダリングできます!

 
シャドウキャッチャー:
 
キャラクターを椅子に座らせたり、ベッドに寝かせたり、壁に影を落としたりする場合に便利です。
椅子と地面と、高さの違うものそれぞれに影を落とすことができるようになります。
 
オクルーダー
 
シャドウキャッチャーに似ていますが、少量の反射率もキャッチします。これは、乗り物、柱、テーブル、壁、窓などのオブジェクトの後ろにキャラクターを配置するときに、綺麗に影を落とします。
 
リフレクター
 
シーン内でキャラクターを「接地」するのを簡単にします。 HDRIの多くには、水、濡れた表面、ガラス、光沢のある床、光沢のある金属、プラスチックが含まれます。キャラクターがこれらの表面に接地していない場合、レンダリング結果が変になることがあります。シーン内の反射面の形状を模倣することで、リアルな反射率を得ることで、さらにリアルなレンダリング結果をもたらします。

 

Iray HDRI Tookit

  • アイテムデータ
    • ベンダー(作成者)さん : KindredArts
    • 対応レンダリング形式 : Iray
    • このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.11
  • 同梱アイテム
    • キャッチャー(影をつけるアイテム)
      • 椅子用
      • 柱用
      • 地面用
      • 箱型 モーフ付き。(デッキとか棚とか)
      • 平面型
      • リング型
      • 球体型
      • 壁用
    • オクルーダー
      • 椅子 10種
      • 柱用 
      • 箱用
      • 平面用
      • リング型
      • 球体型
      • 壁用
    • リフレクター
      • 柱用
      • 地面用
      • 箱用
      • 平面用
      • リング型
      • 球体型
      • 壁用
    • 色がえ 20種
    • Irayプリセット 6種
    • ユーザーガイド

 

【シェーダー】空気遠近法をレンダリングできます。

  • 遠くになるに連れて景色が薄くなるのを『空気遠近法』といいます。
    • 大きな風景がよりフォトリアルになる描画方法です。
  • 3Dだと『深度マップ』を使って、向こうに霧をかけたりします。
  • それが、Shaderでできます。
  • 使い方は、リードミーを読んでください。詳細には書いていません。

Depth Shaders

  • アイテムデータ
    • フィギア世代 : N/A
    • ベンダー(作成者)さん : Marshian
    • 対応レンダリング形式 : 
    • このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.11

【動画ガイドブック】レンダリングをPhotoshopでさらにリアルに!

  • フォトショには、さらにリアルにする、『マジックボタン』があります。
  • それを一発推すだけで、レンダリングに『空気感』を追加。
  • さらにリアルに近づけます。
  • フォトショ用フィルター 2種
    • フィルターをかけると、調整レイヤーになります。
    • そのあと、調節可能。
  • 動画、15分。
 

Magic Filter – Photoshop Photorealism for Daz Studio

  • アイテムデータ
    • ベンダー(作成者)さん : Dreamlight
    • このソフト、ツールに対応しています : Photoshop CS 2017以降(以前のバージョンでは動作しますが、2017年以前のバージョンではテストされていません)

寝てる間に連続レンダリングして、パソコンをシャットダウンしてくれる!

  • Daz Studio 4.10および4.11用の新しいプラグインです。
  • DazStudioでシーンの作業が終わったら、それをRender Queueに追加します。
  • 目的の画像ファイル名を設定して次のシーンに進みます。
  • そうやって、次々、シーンを追加し、一日の作業が終わったら、もう一度Render Queueを開いて[OK、render the queue]をクリックすると、キューに追加したすべてのシーンファイルのレンダリングが作成されます。
  • Render Queueは指定されたすべてのシーンファイルを処理し、各シーンの後にDaz Studioを再起動してメモリ不足にならないようにし、各レンダリングに要した時間をログに記録します。
  • すべてのレンダリングが終了した後でも、自動的にンピュータをシャットダウンするとができます。翌朝、レンダリングキューをもう一度見て、すべてがどのように進行したかを確認できます。
  • ManFriday氏、DAZデビュー♪ヽ(´▽`)ノ
Render Queue by: ManFriday, 3D Models by Daz 3D

 Render Queue

  • アイテムデータ
    • ベンダー(作成者)さん : ManFriday
    • このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.10

連続レンダリングのツールはいくつかあるけど

レンダリングするたびに、Daz Studio4.10を再起動して

終わったら、パソコンをシャットダウンしてくれる

ってのは、コレだけだよね。

 

会社から帰宅したあと、DAZで作業して、

Irayレンダリングをセットして

寝て、会社に行って、帰宅して、他のコとして~と数日過ごしても

自動でパソコンをシャットダウンしてくれるから、

無駄がない!

 

一晩で数枚のレンダリングっていうと、3Delightがメインかなと思ったけど

『数日』かかる『レンダリング』を、何も触らずに、終わるまでやってくれるのだから、Irayの巨大レンダリングのほうがありがたみあるかも。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました