【整形好き】モーフのあるフィギアをランダムに変形させるプラグイン!
- ナニができる?
- モーフのあるフィギアをセットすると、ランダムにモーフを組み合わせて『新しいフィギアの形』を作ってくれます。
- そのまま使うもヨシ。
- そこから細部を整えるもヨシ。
- これ、気に入ったけど、他のも試したい、というとき、8つまで『お気に入り』を保管できます。
- 作ったモーフは次にロードしたときも適用されたままです!
- モーフのあるフィギアをセットすると、ランダムにモーフを組み合わせて『新しいフィギアの形』を作ってくれます。
- こういうのに便利
- 道行く人の顔を全部変えたいけど、こだわりないから手作業でするのめんどい。
- ランダマイズで一気に『まったく違う顔』をいくらでも作ることができます!
- 化物モーフいっぱいあるけど、どれを組み合わせたらいいのかわからない。
- ランダマイズで全部のモーフが組み合わされます。
- 使ったことのないモーフも使われるので、新しい世界が開けるかも!
- 髪の毛のモーフで髪を散らばらせたい。
- かなりめんどうなこの作業も、ランダマイザで一発でできます。
- 何回かクリックして、気に入るところで止めて、細部を調整しましょう。
- かなりめんどうなこの作業も、ランダマイザで一発でできます。
- 道行く人の顔を全部変えたいけど、こだわりないから手作業でするのめんどい。
- 人間型フィギアに限りません。
- モーフのあるアイテムならなんでも使えます。
- Genesisの世代にも関係ありません。
- 第四世代でも第八世代でもDAZドッグでも、他のフィギアでも使えます!
- 『モーフ』があることが条件。
- モーフの一部分だけランダムにすることも可能です。
- たとえば、人体フィギアの体系はそのままで顔だけ、目だけ。
- 顔はそのままで体だけ。
- 化物フィギアのツノだけ。
- など、部分的に変更することも可能。
- モーフにチェックをいれるだけです。
- たとえば、人体フィギアの体系はそのままで顔だけ、目だけ。

- アイテムデータ
- フィギア世代 : モーフがあればなんでも使えます。
- ベンダー(作成者)さん : SimTenero
- このソフト、ツールに対応しています :DAZ Studio 4.10
モーフが入っていればなんでも使えますというので、『人間以外のモーフ』と思われたあなたへ。
たとえば、こんなふうに流しの高さをモーフで調節する場合。
【Daz Studio4.6】マンションの一室を作る。10 | Create3D-3dCG制作作業日記
この高さもランダマイズできる、ということです。
ランダマイズする意味はないですが
『どんなモーフでもランダムにできる』ということです。
『ドアの開閉』がモーフで調節できるホテルの廊下とかなら
ランダマイズで、ドアがいろんな角度で開閉しているようにできる
ということです。
幽霊屋敷とか、廃墟とかにうってつけですね。
揺れるアクセサリ、宝石がモーフで揺れるなら、それも
このランダマイザでランダムに揺らすことができます。
↓こういう『揺れるタイプ』のアクセサリ。
All Earrings include the Following Morphs:
- Size
- ToBack
- ToFront
- ToIn
- ToOut
- TurnALittle
- HookIn
- HookSmall
↑サイズなどがモーフになっています。
揺れるのはポーズでした。残念。
ただ、ランダマイズでいろんなサイズにできます。
(する意味があるかどうかは別)
↓こういう、『アクセサリを動かす』って地味にめんどいので
ランダマイザでやってしまうのも手。
【Maya】ライアンの腕輪を作る。【更新 20180224】 | Create3D-3dCG制作作業日記
とにかく、長いことDAZ触ってるなら
ランダマイズ、あったほうが絶対便利!
特に『どうでもいいけど、同じじゃ駄目なたくさんの顔』とか
作りいたとき超便利。
コメント